◆クラフトの手順
- スタンプとアイテムを用意しよう!
- クラフトは左メニューの「CRAFT」から!
- クラフトしたいアイテムと場所を選ぼう!
- マジカルスタンプをアイテムに貼り付けよう!
- マジカルスタンプの貼り付けが終わったら「確認」ボタンをタップ!
- 「完成」ボタンを押したらクラフトアイテムが完成するよ!
クラフトは、次の手順で進めます。
- クラフトしたいアイテムと、貼り付けたいマジカルスタンプを用意する
- クラフト画面に移動する
- クラフトしたいアイテムを選択する
- アイテムのクラフトしたい場所を選択する
- スタンプの場所やサイズを調整して、アイテムに貼り付ける
- 「確認」ボタンを押して見た目の最終チェック
- 「完成」ボタンを押してクラフトアイテムの完成!
クラフトを完成させると、クラフトに使用したアイテムとマジカルスタンプが消費されて、一つのクラフトアイテムが作り出されます。
作ったクラフトアイテムはクラフトブックに登録されます。
アイテムやマジカルスタンプをたくさん集めて、いろんなクラフトアイテムを使っていきましょう!
クラフトでは、次のアイテムが必要です。
- アイテム(クラフト1回につき1アイテム)
家具などが対象です。SHOPのガチャなどで手に入ることがあります。
クラフトができるものにはスタンプのアイコンがついています。
スタンプのアイコンが付いているアイテムをゲットしたら、クラフトを試してみましょう。
- マジカルスタンプ
1枚から使うことができます。
大きい部分に貼り付ける場合はその枚数分だけ必要です。
マジカルスタンプはクラフトメニューの「スタンプ購入」ボタンから移動した先で購入できます。
クラフトを行う画面には、次の方法で行くことができます。
- 画面下部「クラフト」ボタンをタップし、「クラフトする」ボタンをタップ
クラフト画面に移動すると、クラフトしたいアイテムを選択することができます。
クラフト画面ではクラフトするアイテム、およびクラフト部分を選ぶことができます。
使用中のアイテムでもクラフトできます(完成後、クラフトした結果が反映されます)。
どの部分をクラフトできるかは、クラフトするアイテムを選んだ際に確認できます。

クラフトしたい部分をタップすると、マジカルスタンプを貼り付ける画面に移動します。
スタンプ貼り付け画面では、まずマジカルスタンプを選びます。
マジカルスタンプを選ぶと、画面上にカーソルが表示されます。

なおマジカルスタンプは、選択した部分にのみ貼れます。
はみ出しても、はみ出した部分にマジカルスタンプが貼られることはありません。
⇒①スタンプの大きさは変えることができるよ!
貼るスタンプのマス目は、拡大・縮小させることができます。
スタンプの四隅をタップして引っ張るか、枠を2本の指でつまむことで、大きさを変えることができます。

広い範囲に貼り付ける場合は、そのマス目分の枚数のマジカルスタンプが必要になります。
必要になるスタンプの枚数は、選択カーソルの上に表示されます。
ショップへは、クラフト右上画面から行くことができます。

貼りたい大きさに対して、スタンプの所持枚数が足りない場合は、同じスタンプをショップで購入したり、リトルドールからもらう必要があります。
⇒②貼り付けるサイズや場所が決まったら「OK」を押してスタンプを貼り付けよう!
スタンプは何種類でも貼り付けられるよ!
「OK」 をタップするとカーソルが消え、指定した枚数を消費してスタンプがアイテムに貼り付けられます。
(※何度も「OK」をタップすると、見た目が変わらないまま何回もスタンプを消費してしまいます)


一つの部分には、何枚もマジカルスタンプを重ね貼りすることができます。
貼った後に「OK」をタップし、次のスタンプを選んでください。
(※重ねてスタンプを貼った場合、後から貼ったスタンプで上書きされます)

気に入った場所にスタンプを貼り終わったら、画面下中央の「プレビュー」ボタンをタップましょう。
貼ったスタンプの内容が確定され、アイテムがどんな見た目になるか確認することができます。
(※画面左上の矢印を押すと、編集内容が保存されずにアイテム選択画面に戻ってしまいます)

複数の部分をクラフトできるアイテムの場合、続けてクラフトしたい部分をタップすることで、更にマジカルスタンプを貼ることができます。
すでに貼ったスタンプも残るので、コーディネートを考えながらスタンプを貼ってください。


また、クラフトは全てリセットすることができます。
画面右下の消しゴムアイコンをタップすると、全てのスタンプが一気にリセットされます。
(※一度リセットした内容を元に戻すことはできません)

気に入ったクラフトアイテムができたら、画面下中央の「完成!」ボタンをタップしましょう。

最後の確認画面ではクラフト作品をクラフトブックで公開するか選ぶことができます。
